こんにちは!現在1歳の娘を育児中のみーこんです。
赤ちゃんの鼻づまり、親御さんにとっては頭を悩ませる問題ですよね。
「なんとか鼻水を取ってあげたい!」と奮闘するものの、なかなかうまくいかない…そんな経験はありませんか?
この記事では、赤ちゃんの鼻水ケアに悩む親御さんのために、効果的な解決法をいくつかご紹介します。
蒸しタオルでケア
鼻づまりがひどい場合、蒸しタオルを活用するのは簡単で手軽な方法です。
- タオルを温かいお湯で濡らして絞ります。
- 赤ちゃんの鼻の周りにそっと当てて温めます。
- 鼻腔が温まり、鼻水が柔らかくなることで、自然に流れやすくなります。
メリット
- 家にあるもので手軽にケアできる
デメリット
- 赤ちゃんが嫌がってしまい、上手に鼻を温めることができない
- 鼻水を吸引するわけでは無いので、解消するのに時間がかかる
- タオルがすぐに冷めてしまう
- 呼吸ができるように注意しなければならない
などデメリットも多くあり、鼻詰まりをすぐに解消するのは難しいです。
また、この方法は新生児〜寝返りを打つ前くらいの赤ちゃんになら可能かもしれないです。
私も1歳の娘にやってみたことはありますが、鼻に当てても首を振って嫌がるし、上手に温めることはできませんでした。
やはり子供でも顔周りを触られるのはすごく嫌がりますね。
動く娘と格闘している間にタオルもどんどん冷めてしまうので、鼻を温めるのは、なかなか難しかったです。
私は1回やって、すぐに断念してしまいました。
口で吸うタイプの鼻吸い器
赤ちゃんの鼻水ケアのアイテムを考えると、まず思いつくのが「口で吸うタイプの鼻吸い器」。
手軽に購入できるので、多くの親御さんが一度は使ったことがあるのではないでしょうか?
メリット
- 価格がお手頃
- 外出でも持ち運びしやすい
- 電気がいらないので、どこでもすぐに使用することができる
- 吸引力を調整しやすい
デメリット
- 何度も吸い取るのに時間がかかるし、手前の鼻水しか取れない
- 鼻水が逆流しないか心配
- 親が吸引しなければならないので風邪を貰う可能性も
- 吸うための肺活量が必要なので、頻繁に使うと親が疲れてしまう
うちの子は鼻水が詰まっていると、よく咳き込んで吐いてしまうタイプなので、鼻水はなるべくとってあげて、呼吸を楽にしてあげたいと思いました。
最初は口で吸引するタイプの鼻水吸い器を使用していましたが、いくら吸っても手前の鼻水が少し取れるくらいだし、奥の鼻水をとってあげようと、何回も吸い込むと息がもたなくて、「ゼーハーゼーハー」息切れしていました。
風邪って1日で治るわけじゃないし、鼻水出る時はずっと出続けます。
これを何回もやるのはかなりしんどい。
子供も嫌がって逃げようとするし、精神的にも大変でした。
そんな時に「いいのあるよ〜」とお下がりで頂いたのが、電動タイプの鼻水吸引器です。
電動の鼻水吸引器
電動鼻水吸引器はいくつかあるのですが、私が使用しているのは「メルシーポット」という商品です。
初めて使った時は、鼻水を吸い取る吸引力と、あっという間に終わる手軽さに、驚きました。
メリット
- 電動なので風邪をもらう心配がない
- 吸引力が強いので、短時間でケアができる
- 奥の鼻水までケアできるので、赤ちゃんもスッキリ
デメリット
- 他のケア商品より高価
- 外出時の持ち運びはできない(ハンディータイプなら可能)
- 稼働音が大きいので赤ちゃんが嫌がる事も

使ってみて、まず驚いたのが鼻水を吸い取る吸引力です。
耳鼻科並みの吸引力があるので、鼻の奥の鼻水まであっという間に吸い出してくれました。
透明な鼻水だけではなく、黄色いネバネバの鼻水も吸い取ってくれます。
正直、おもしろいくらい取れるので、やりすぎ注意です!
でもほんとにスッキリ取れます。
吸引している間はとても嫌がるのですが、鼻詰まりが辛いときは、娘自ら私のところにやって来て、準備を待っているくらいです。
娘は鼻詰まりがひどいと、よく寝ている間に咳き込んで吐いてしまっていたのですが、「メルシーポット」を使うようになってからは格段に吐く回数が減りました。
風邪を引いてしまっても「メルシーポット」が家にあるだけで、鼻水に対してすぐに対応できるので、安心感が違いますよ。
メルシーポットが選ばれる理由
メルシーポットは、赤ちゃんや幼児の鼻水ケアを劇的に楽にしてくれる電動鼻水吸引器です。
↓特徴は以下の通りです↓
- 強力な吸引力で鼻水をしっかり除去:奥の鼻水まで届き、短時間で吸い取れる。
- 操作が簡単:スイッチを入れて、ノズルを当てるだけで簡単に吸引できる。
- 衛生的で安全:部品を取り外して洗えるので、常に清潔。風邪をもらう心配もないです。
初めは「少し値段が高いかな?」と思う方もいるかもしれませんが、私はその金額以上の価値があると思っています。
何回でも使えますし、大人だって使用することができるからです。
我が家では風邪の時には無くてはならない存在になりました。
もうメルシーポットを知る前の生活には戻れないくらいです。
↓↓メルシーポットについて、以下の記事でより詳しく解説しています。
→これで解決!赤ちゃんの鼻水ケアに『メルシーポット』が選ばれる理由
実際に使った感想も交えているので、ぜひチェックしてみてください!
まとめ
赤ちゃんの鼻水ケアは親御さんにとって大切な課題ですが、便利なアイテムを活用することでその負担を大幅に減らすことができます。
口で吸うタイプの吸引器に疲れた方は、ぜひ次のステップとして「メルシーポット」を検討してみてください。
風邪を引いた時の生活が、とても楽になりますよ!
コメント